SDGsへの取り組み

- HOME
- SDGsへの取り組み
SDGsとは

SDGsとは、2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。私たち、一般社団法人日本リレーションサポート協会及びグランサクシードグループは、SDGsの趣旨に賛同し、SDGsが掲げるゴールを目指しています。
SDGsに定められた17のゴール

私たちが取り組んでいるSDGsの目標
3 すべての人に健康と福祉を

私たちは、感染症に打ち勝つという人類共通の目標に貢献すべく、今般の新型コロナウイルス感染症対策として、このウイルスの流行初期からリモート環境を整備し、お客様と会わずに相談を承ることができるWeb相談や、希望する社員の在宅ワークを実践しています。
5 ジェンダー平等を実現しよう

女性が代表を務める当法人及び当グループでは、意思決定において、効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保しています。管理職への女性の登用において男女の格差はなく、女性管理職が活躍しています。
8 働きがいも 経済成長も

企業における従業員の介護離職は、将来的な職業生活の不安定化や企業の生産性の低下をを招く原因のひとつになっています。日本の労働環境においては、介護期間中も継続的に働ける環境を整えることが課題となっています。当法人では、国の介護離職ゼロを目指す政策を受けとめ、企業様に福利厚生として当法人のサービスをご利用いただけるよう取り組んでいます。
16 平和と公正をすべての人に

国が進めるデジタル化プロジェクトを見据え、グループ企業にICT事業部を設置し、社内はもちろんのこと、広くみなさまに活用していただけるリーガルサービスシステムの開発に取り組んでいます。
17 パートナーシップで目標を達成しよう

地域の中で高齢者がいきいきと安全に暮らすには、高齢者が抱える多岐にわたる問題に対処できるさまざまな企業、自治体、地域住民の連携した取り組みが大切になってきます。私たちは、私たちの事業に賛同いただける企業様ならびに団体様、専門家などとパートナーシップを結び、それぞれの専門性や知見を活かして高齢者の暮らしを総合的に支援していきます。
ご相談の流れ
まずはご予約を
東京・大阪で承ります。
サロン又はオンラインで相談
サロンへお越しください。
パソコンやスマホでオンライン相談も可能です。

解決方法をご紹介
ご予約の日時にリレーション
サロンへお越しください。
パソコンやスマホでオンライン相談も可能です。
相談したから必ずサービスを依頼しなければならないということはありません。
相談するだけで解決する問題もあるはずです。

東京サロン : | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 |
---|---|
大阪サロン : | 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県 |
名古屋サロン: | 愛知県・岐阜県・三重県(一部) |
西宮サロン: | 兵庫県 |